樹木医アラカルト2021-06-20T10:35:11+09:00

樹木医アラカルト

徒然草おもしろい話 グッパグッパ

徒然草におもしろい話が載っています。 「友とするにはわろき者七つあり。(中略) 四つには酒を好む人、・・・七つには欲深き人。 よき友三つあり。 一つには物くるる友、二つにはくすし、 三つには智恵ある友。」  そうかア。 お医者さんと仲良くすることは良いことなンだ。

玉手橋から安堂駅界隈

 この玉手橋は大阪府の柏原市にあります。橋の下を流れる川は石川です。  橋のたもとの石碑によると、この橋は昭和三年にできた吊り橋だそうで、登録有形文化財として登録されているそうです。

楷書の「楷」

 還暦を迎えた4月、書を習いたいと思い立ち、教室に通うことにした。習字は小学生の時に習ったきりである。  教室へ行ってみると立地柄か、生徒の大半は私よりもはるかに若い女性たちである。

ヤマモモの季節到来!

ヤマモモの実が赤く熟れる季節になってきましたが、先日、和歌山県串本町の山林でヤマモモの実を採っていた人がサルと間違えられ散弾銃で撃たれて死亡するというニュースが流れていました。

危ないケヤキ

さて、大阪府堺市役所の前の通り、大小路筋にあるケヤキの街路樹の葉が急に赤くなりました。 現地を見に行ったところこの有様です。 隣にあるケヤキはコフキタケの攻撃により2006年の11月に突然倒木しています。 恐ろしいですね。

Go to Top