平成24年11月9日に「公益財団法人日本花の会」主催のサクラ保全管理講座があったので、東京へ出かけた。(ちなみに来年は大阪であります。)
まずは、新しくなった東京駅をパチリ。

 

新装なった東京駅

 

 東京の街中の紅葉は、イチョウはまだこれからといったところで、カツラが紅葉していたのでパチリ。

 

カツラの紅葉

カツラの紅葉

 

 東京に一泊し、11月10日は、朝5時半にホテルを出発し、JR神田駅6時9分発、高尾行き快速急行に乗る。高尾駅で京王電鉄の高尾山口行きに乗り換える。高尾は農林水産省の研修所があり、昔、何度も行き、勉強したところなので非常になつかしかった。
 さて、高尾山の登山口には7時15分に到着。高尾山に登るには、ケーブルとリフトもあるが、私は歩いて登ることにする。急な坂道をあえぎながら登ると薬王院の参道のゆるやかな道に出て、しばらく行くと「たこ杉」なるものがあった。樹高37m、幹周り6m、樹齢450年の巨樹で、写真のとおり、根がタコの足のような形をしていた。

 

たこ杉

たこ杉

 

しばらく進むと薬王院があり、紅葉もきれいであった。

 

高尾山薬王院の紅葉

高尾山薬王院の紅葉

 

 そこから頂上をめざす。登山道には、ブナ、イヌブナ、ケヤキの高木がたくさんあり、どれも色づいていた。
 そして、8時30分に高尾山頂上に到着。お目当ての富士山は?………………
 バッチリ見えました。

 

高尾山頂上

高尾山頂上

 

 明治の森箕面国定公園のシンボルが箕面の滝なら、明治の森高尾国定公園のシンボルは、なんと言っても富士山でしょうね。

 

富士山

富士山

 

 頂上に20分ほどいて下山開始。驚いたのは、登山道を次々と途切れることなく人が登ってくること。登山道は他にも5コースありどれも人が登っている。外国人もたくさん見かけたし、もしかしたら、日本で登山者の一番多い山は高尾山ではなかろうかと思った次第である。

 

高尾山に登る人達

高尾山に登る人達

 

真田 俊秀