ソテツの種と言うとあまりなじみがないかもしれませんが、昔は、表面を加工してサルの人形として縁日などで
売られているのをよく見かけました。朱色が際立っていたのが懐かしい思い出です。ところが今は、種子の心皮が
悪魔の羽としてインターネットで売られているのを知り、なんでも売れるものだと時代の変化に驚いています。
ところで、ソテツの種から出芽するところはなかなか見る機会が少ないと思います。
普通、植物は種子の片方から芽をだし、その反対側から根を出して成長していきます。
ところがソテツは、種子から先ず芽株を作ります。その芽株から出芽し、根を出して成長していきます。傾いた
ソテツに芽株が多いのは、幹が倒れた時に少しでも早く芽を吹く為の準備かもしれませんね。
MM記